G'day Mate!
もうすぐ10月だ。月日は早いなあ〜!
今回は、オーストラリアをヒッチハイク中に寄ったクーバーペディというところがめちゃくちゃ面白かったので、シェアしちゃいます!!
知ってる人は知っているオーストラリアの地下帝国こそ、そう!
ここクーバーペディ!!
アンダーグラウンドバー、アンダーグラウンドレストラン、アンダーグラウンドホテルなどを楽しめるのは、世界でここだけ!!
しかも意外にもアクセスが悪いだけで、リーズナブルに過ごせたのもめっちゃよかったです!
では早速見ていきましょう!!
クーバーペディについて!
クーバーペディを少しだけ紹介します!
ここはもしあなたが、旅人なら絶対にきて欲しいです!
地下都市という異世界を見れるのは、世界でここだけだからです!!
アンダーグラウンドの世界を探検できることで、もうワクワクがたまりません!!
もう1つ面白い要素があるのは、ここは「オーパルの都」と呼ばれるほど、オーパルの世界最大級の生産地なのである!
そして、誰でもオパールを採掘できる場所があり、そこでオーパルを一般人でも採掘できてしまうのだ!!笑
一攫千金やね!!夢がひろがる!!
アクセス!
アクセスは基本車でしか来れません!!
ツアーもありますが、ツアーでクーバーペディを見ても、このワクワク感がなくなってしまいそう。
ツアーできたら、観光客気分で旅している気分になれない!笑
だから僕のおすすめは断然車、レンタカーで来ることをおすすめします!
ただ他の都市から500キロ以上離れているため、途中で車に問題があったらやばいので、しっかりガソリンを補充しておきましょう。
僕はヒッチハイクで行きましたが、感覚的にここに行く人は大体1日10台以下ぐらいです。
たまたまラッキーで行くことができましたが、ヒッチハイクではあまりおすすめしません。
クーバーペディは、治安が悪めの都市に挟まれているので、ヒッチハイク中も罵声を浴びせられたり、物を投げられたりしたので、良い子はヒッチハイクやめときましょう!笑
レーシングカーのオーストラリア人のカップルに拾ってもらった!
めっちゃかっこいい!
超ヒッピーカップルでクーバーペディに丸1日同行させてもらえた!ラッキー!!
本当に感謝!感謝!
宿泊について!RIBA'S Camping&caravan park!
クーバーペディのインフォメーションセンターに行って、ここが一番安くて、キャンプもできて面白いから泊まって見なよと言われて泊まりました!!
僕が泊まったのは、キャラバンパークでクーバーペディの街から車で5分くらい離れたところにあるところです!
地下の中は、めっちゃ快適!暑すぎず、冷たすぎず、ハエもいない!
ここが格安で、地下でキャンプができるからここにしました!笑
なんと大人1人16$で泊まることができ、オーパルツアーも申し込めば、トータル30$で一泊することができます!
シャワーも綺麗だし、
キッチンもあるし、
テレビや充電ルーム、WIfi(壊れていた)もあって、かなり快適でした!!
オーパルツアーもたくさんのオーパルの情報をもらえたので、ぜひ参加して見てはいかがでしょうか?
全て英語の説明でしたけどね!笑
ツアーでは、オーパルの見つけ方や、オーパルをどう採掘していたか教えてくれてめっちゃよかた!!
他にもキャンプがきつい人は、
街の中にアンダーグラウンドバックパッカーズやアンダーグラウンドホテルもあったので、そっちでもいけます!
バッパーやホテルはもっと値段が高いです!
予約は、正直いりません!!そんなに観光客いません笑
アンダーグラウンドの世界を楽しもう!!
まずは、インフォメーションセンターで地図や見どころを教えてもらうのがおすすめです!!
ここの情報センターの人は親切で色々教えてくれたので、めっちゃ参考になりました!
なんでクーバーペディで働き出したのかとかも教えてくれた笑
クーバーペディの家賃が低くて、家も快適で神って言ってた笑
入って見てわりと綺麗でびっくり!!
でもこれが、地下の中かと思うとワクワク!!
地下の中のバーでお酒を飲んで、ビリヤードやって最高!!
どこもかしこも地下の世界でまじ楽しい!
街の中の激ウマ激安レストランでバーガーを食らう!
インフォメーションセンターのおっちゃんがおすすめしていたレストランへ
!
John's Pizza Bar & Restaurant!!
早速オージーバーガー8.5$を注文!
見た目小さく見えるけど、結構ボリューミーでめっちゃうまい!
すき家の牛丼二杯くらい食える僕でも大満足のボリューム!!
写真撮るの下手すぎた!笑
乗せてくれたカップルの人もスモールサイズのチキンパラミジャニを半分個にして食べてた!これで17$はやばい!
オーストラリアの砂漠でこんなうまいものが、食べれるとは思って見なかったぜ笑
正直メルボルンで食べた数々の🍔よりうまかった!笑
最後はオーパル見つけて一攫千金だぜ!!
自由に一般人でもオーパルが取れる場所があるので行ってみた!!
場所は、インフォメーションセンターで教えてもらえます!
ごめんけど、正確な場所忘れちゃった笑
行ったら、こんな感じで誰かが掘ったあとがあるから、ここで適当に穴を掘ってオパールを見つけよう!
穴を掘ること30分。。。
結構でかい宝石を掘り出したぜ!!
早速キャラバンパークのおっちゃんにこれが何か鑑定してもらった!
すると、、、、
んーこれはただの石ころだね!
だよね笑そう簡単に宝石は見つかりまてん笑
でも、あそこで実際に60万のオパールを見つけた人もいたらしい。まじか、やべー!
クーバーペディで採掘する際の注意点!
クーバーペディの町の周りの風景はこんな感じである。
これが何かお分かりいただけるだろうか?
誰かがオーパルのために掘った土がそのまま出ているのである。笑
なので、クーバーペディでは、許可なしに他の採掘場などで掘ってはいけません!
かなり危険なのです。
誰かが掘った穴の中に落ちてしまう可能性があるからです。
この穴に落ちて死んだ人が何人もいるので、クーバーペディの市外地は、むやみに行ったり、採掘しないようにしましょう。
また、採掘するときは必ず大きなスコップが必要です!
自分で持参するか、多分どこかで借りれるのではないでしょうか?
僕は、なぜかヒッチハイクで乗せてくれたカップルが大きなスコップを持っていたので、掘れました!笑
まとめ
ヒッチハイクで500kmも乗せてもらい辿りついた先に見た地下の街はめちゃくちゃ楽しかった!!
地下で飲む酒たまらんかったなー!
他にもいろんな地下の本屋、教会とかあったけど全部はいきませんでした!
全部見ちゃうと、今度行くとき見るとこなくなっちゃうから。笑
砂漠のゴルフ場もあっておもしろそうだったなー笑
いや、地下でキャンピングも楽しかった!快適すぎて地下の生活好き!
冒険好きには、たまらん場所でした!!
オーストラリアの穴場中の穴場なので、興味がある方はぜひ行って見てはいかがでしょうか?
何かクーパーペディについて質問等ございましたら、気軽にツイッター、インスタ、コメントで聞いてください!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Thanks Mate!