G'day Mate!
タスマニアを出る前にもうちょっと観光しとこ!っと思って、Maria island(マライア島)に友達と行ってきました!
ブルーニーアイランドは、ホバートからも行きやすく行ったことある人も多いと思いますが、マライアアイランドは少し離れており、行ったことない人が多く穴場です!!
マライアアイランドは、車もショップも一つもないため、昔のままである自然がそのまま綺麗に残されています!
タスマニアを観光してきた僕ですが、この島はタスマニアの中でも、さらに格段に綺麗な場所でした!
いやーまた行きたい!
今回は、さらに多くの方にマライアアイランドを訪れてほしいので、行き方や宿泊、またオススメスポットを紹介したいと思います!!
- マライアアイランドへのアクセス!
- マライアアイランドに持っていくもの!
- 宿泊について!
- フェリーに乗ると風が気持ちいい!!
- 島に着いた瞬間感じる別世界!!
- まずは自転車を借りようぜ!!
- いざ観光!!まずはPainted Cliffs!!
- その次は山を登るBishop and Clerkへ!
- 最後は化石を発掘Fossil cliffsへ!
- 帰り道に野生のポケモン、、野生動物と遊んだ笑
- まとめ
マライアアイランドへのアクセス!
Maria island(マライアアイランド)まで、僕は友達の車で行きました!
Triabunnaという町のThe Maria Island Ferryという場所まで行き、フェリーに乗りましょう。
車を持ってない人はバスでもいけるようです!
ホバートのシティーから、724番バスか726番バスでも行けるようです。
残念ながらローセストンやデボンポートから直接行くバスはないみたいなので、ホバートまで行ってバスで行くか、車で行きましょう!
車で行くのがおすすめです!
マライアアイランドに持っていくもの!
マライアアイランドにショップは一つもないので、食べ物やお水は必ず持っていきましょう。
・食べ物
・お水
日がえりの人は、食べ物と水さえあれば、大丈夫です!
水はメインの村まで帰ってくれば、無料で水道水が飲めるところがあります。だから、ペットボトルやボトルがあれば便利ですね!
日帰りじゃなく、数日滞在する場合は、その分の食料やキャンプ道具が必要です!
宿泊について!
無料のキャンプサイトが二箇所あります!
あとコテージもありますが、絶対キャンプ推しです笑
タスマニアにはたくさんの無料キャンプサイトがあるので、この際キャンプ道具を揃えて、旅するのがおすすめですよ!
キャンプ道具を揃えるならこちらの記事を参考にどうぞ!
本当にキャンプが無理な人は、コテージもあります。
予約はこちらから⬇︎
Maria Island Penitentiary Accommodation
キッチンはキャンプの人も使える!必要なのは食材だけ!
水はこのキッチンにあるドリンクのマークが付いたこの水道しか飲めないので、気をつけて!!
フェリーに乗ると風が気持ちいい!!
フェリー運賃
大人 50$
学生 33$
子供(4歳〜16歳) 33$
3歳以下はフリー
フェリーの運賃は往復で、大人一人50$します!ちょっと高っ!っと思いましたが仕方ありません笑
ここは、オーストラリアですから。笑
学生の方は、33$なので大分お得ですね!
またチケットは、当日券はあまりないので、事前にオンラインで予約しておきましょう!!
Book Ferry to go to Maria Island
このチケットの予約はしておかないと、乗れなくなってしまう可能性もあるので、本当に気をつけて!!
島に着いた瞬間感じる別世界!!
明らかにここの空気が綺麗すぎる。
なんだここは!!
綺麗すぎるぞ!
橋を渡ると、、、
自然がえぐい!!
空気も空も緑も全てが綺麗すぎて、、
まるでおとぎ話の中にいる様な気分!
海も綺麗!
白い砂浜、透き通るブルー!
んーたまらん!!写真では、この感動が3分の1しか伝わってない気がする。
着いてから謎の野生ポケモン、、、いや鳥がいました。
マライアアイランドでは、野生の珍しい動物がたくさんいるので、歩いているだけでめっちゃ楽しいです!
島自体がまるで動物園!!
まずは自転車を借りようぜ!!
船が着いて、橋を渡って、右に道なり進んで行くと、村みたいなのが見えてきます。
ここに自転車を借りれる場所があります!
一日
大人 33$
子供 20$
二日以上は1日
大人 25$
子供 15$
レンタルだけで、3000円くらい取られてしまいます笑
仕方ありません、ここはオーストラリアですから笑
日帰りで観光する場合、あまり時間がないのでバイクのレンタルがオススメです!
ここで使わない荷物を預けることもできます!
僕は、上着を預けました。
自転車持ってるって方は、10$でフェリーに乗せて来ることもできます。
マライアアイランドに車というハイテクノロジーはありません!
自転車か歩きになるので、自転車で島を回った方が早いし、気持ちいいですよ〜!
いざ観光!!まずはPainted Cliffs!!
自転車を借りたら、早速観光へ!
風を超感じて気持ちいい!!
まずは、Painted Cliffsを目指しました!
自転車で7分くらいすぐ着いちゃいます!
でも入り口が見つけづらく、見つけるのに30分くらい周辺を探しました笑
もっとわかりやすくしてー笑
道路は石もあってガタガタだけど、マジで爽快!!
周りが緑と青のバランス、空気が超うまい!
Painted cliffsの看板を見つけると、崖沿いを歩こう!
このわかりずらい道をひたすら突き進む!
このような崖沿いになっていますが、どこかに足場のいい下に降りれそうなところを見つけましょう!
これは見つけずらいけど、頑張って!笑
それで下まで降りると、、
超綺麗!
地学を勉強していたので、地層を見るとなんかワクワクしちゃう!笑
砂岩が堆積して、まるでアートのような地層!
なかなか見つけるのに苦労しましたが、これは絶対見て帰った方がいいです!
インスタ映え♫
その次は山を登るBishop and Clerkへ!
どこを走っても気持ちいい。
こんな綺麗な島初めて。
崖の近くまで出るとこんな光景が!
やべー!
綺麗すぎてテンション上げ上げ!
自転車で来れるとしたら、ここまで!ここからは、歩いていきます!
駐輪場なんてもちろんあるわけ、、、
ないです笑
どこか木の下にでも隠しておきましょう。
ここがやっと入り口。
ここから、往復3時間かかる道を行く。
僕は、あんまり調べておらず、3時間か余裕と思って、サンダルで完全になめてました。笑
行く途中はこのように景色はずっと綺麗ですが、崖に近づきすぎると落ちてしまうかもしれないので、崖にはあまり近づき過ぎないようにしましょう!!
最初は調子良かったものの、結構長い道のり。笑
韓国人の友達は、ここで脱落笑
ファッキンマライアアイランド!ってキレてました笑
登り進めると、
あれ?
めっちゃ岩やん!
サンダルで来たのは間違いだった笑
最後は岩登りなので、サンダル脱いで頑張りました笑
そして登り始めて、2時間くらいで、、
やっと頂きに到着!
子供達がピクニックしていました笑
下を見るとこんな感じ!
雲と同じ高さかな?笑
自分たちが来た場所も一望できるこの景色は最高!
でも、めっちゃ疲れた。サンダルのせいや笑
韓国人の友達も無事着けて良かったけど、もう一生登らんって言ってた。
ちゃんと準備してから来ないとね笑
下りは、登りよりはもちろん楽で1時間ぐらいで降りれた笑
最後は化石を発掘Fossil cliffsへ!
自転車を回収して、そのまま帰り道としてFossil cliffs circuitがある!
この下を降りて行くと、、
化石祭り!!
貝の化石がいっぱいあり、誰でも簡単に化石を見つけれちゃうスーパースポット!笑
すごい島だなあ笑
帰り道に野生のポケモン、、野生動物と遊んだ笑
自転車を漕いでいたら、謎のでかい生物がなんだあれ?と思ったらカンガルー!
自分より大きいからめっちゃ怖い笑
めっちゃ見られた笑
野生だから触ろうとしたら逃げられたけど、野生のやつにキックされたら一溜まりもないので、見るだけにしましょう笑
ウォンバットちゃんも発見!!
めっちゃ草食べてる!!
こいつは触り放題!まじ気持ちいい笑
草食べるのに必死で見向きもしてくれない笑
けど、なんて可愛いのだ笑
まとめ
タスマニア自体結構綺麗な場所がたくさんあったのですが、ここは飛び抜けて自然が綺麗でした!
車がなく、サイクリングも最高に気持ちよかったです!
今回は日帰りで観光して、疲れたので、次はゆっくり観光しにまた行きたいと思います!
なかなかマライアの情報は少ないので、これを良かったら参考にして見てください!
では、最後まで見て頂きありがとうございました!
何か質問等ございましたら、ツイッター、インスタ、コメントで気軽に聞いてください!
Thanks Mate!