G'day Mate!
オーストラリアのクリスマスといえば、ビーチでサンタ!!
オーストラリアのクリスマスに、ビーチに行きたい!!と来た時からずっと思っていました!
ということで、バッパーの友達とビーチでサンタの格好をしてはしゃいできました!
タスマニアで綺麗なビーチに行くため、舞台はWineglass Bay(ワイングラスベイ)に決定!!
Wineglass bayで、みんなではしゃいできました!!
バッパーを8時30分に出発!
Wineglass bayまで車でGO!
ホバートからワイングラスベイの駐車場までは、車で3時間ぐらいです。
ローンセストンからは、2時間半くらいかかります。
僕のバッパーからは、3時間半くらいかかりました!
ホバートのシティで、サンタのキャップを買っていざワイングラスベイへ!!
ホバートからワイングラスベイの途中に休憩で寄ったビーチが超きれいでした!
サンタの帽子つけているの僕たちだけで超快感!!
タスマニアのビーチは、もともとタスマニアの人口が少ないので、クリスマスでもどこも人は多すぎず、少なすぎずで楽しめます!
このビーチでも十分楽しめましたが、目指すはWineglass Bay!
ワイングラスベイへ向けてドライブ!!
ビジターセンターに到着!!!
ワイングラスベイの行き方を教えてもらいに行きました!!
マップをゲット!!
Visitor centreからWineglass bayの駐車場まで10分くらいでした!
Wineglass Bayはフレシネ国立公園の中にあるので、他にも綺麗なビーチであるHoneymoon BayやSleepy Bayが近くにあります!
もちろの国立公園の中なので、パークパスを買っておかないと罰金をとられる可能性があるので、持っていない人はここのビジターセンターでパークパスを買っておきましょう!!
今回は、行く途中にあったHoney moon Bayにも行ってみました!!
みんなたそがれていたのをパシャり!
インスタ映えだぜ!笑
岩がむき出しで綺麗なところでした!!
そしてついにWineglass bayへ到着!!
駐車場にまさかのワラビー!!
野生のワラビーはNTでいっぱい見たけど、ワラビー逃げるの超はやかった!
でも、ここのワラビーは人に多分餌を与えられているのかおとなしい。
餌はあげてはいけないと書いてあるので、餌を与えるのはやめときました!
生態系が崩れちゃダメだもんね!
写真はタダだから、セルフィー棒で近づいて撮影!
いい写真撮れて満足♬満足♬
Wineglass Bayまでハイキング!
ワイングラスベイの駐車場からワイングラスベイに行くコースがあります!!
コースはこの二択!!
・ワイングラスベイの展望台とワイングラスベイのビーチまでのコース 往復2.5h
・アモス山のコース 往復3h
僕たちは、ビーチと展望台を見たかったので、無難なコースを選択!!
アモス山に行けば、より綺麗なワイングラスベイのビーチを見れるらしいですが、ビーチには行けないし、本格的な登山をしないといけないらしいので、泣く泣く諦めました。
次回は、アモス山に挑戦したいと思います!!
いざハイキングへ!
このコースは、整備もされていて歩きやすかったです!
ハイキングの途中の道だけでもいちいち綺麗なので、癒される〜♬
最高の快晴でした!!
やっぱ俺なんかついてるぜ!笑
Wineglass Bayの展望台に到着!!
めっちゃ綺麗!
山の上にサンタ現る!笑
会う人にメリークリスマス!と言ったり言われたり!笑
意外とアジア人の人が多くワイングラスベイにいました!!
サンタの帽子かぶった人に何人か会いました!いえーい!
Wineglass Bayでメリークリスマス!
真っ白の砂とコバルトブルーの綺麗なビーチ!
さいこー!
まったりしたり、はしゃいだり、あっという間の時間でした!!
写真も撮りまくり!
海は寒かったですが、僕の友達は泳いでいました!強すぎ!笑
帰りのビーチから駐車場まで戻る道は坂みちが多くてきつかったです笑
バッパーには、夜の9時ぐらいに到着しました!
帰り道にケンタッキーを買って、日本風のクリスマスを夜は楽しみました笑
ビーチクリスマスで、意外とサンタの格好をしている人は少なかったですが、割と楽しめました!
メルボルンの友達は、ビーチでみんなサンタで写真を撮っていました!
もしオーストラリアでクリスマスをするなら、ビーチでサマークリスマスを楽しむのはいかがでしょうか?
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Thanks Mate!