G'day Mate!
毎日キャンピング生活をしているたつきです!
こちらの写真は、バッパーに4年住んでいる人のテントです。笑
強そう笑
タスマニアのリトルデビルバックパッカーで、キャンピングをして生活しています!
僕は最初テントを買う時、何を買えばいいかよくわかりませんでした。
適当に最初いろいろ買ったものの、後でいろいろ買いたしました。
そこで、今回は、キャンプに必要なもの、費用はどのくらいかかるのか、実際にキャンピングをしている僕が教えます!!
実際に買ったものと費用
・二人用のテント 12$
・マットレス(エアマットシングル) 9$
・ブランケット 15$
・寝袋2つ 9$と15$
・雨用のカバー上と下(ブルーシート9$と15$)
合計84$
これが完成したテントです!
下に小さいブルーシートで、上に少し大きめのブルーシートをかけました!
これで雨の対策はバッチリです!!
実際に僕はこれを買って暮らしています!!
これは、最低限あったらいいものです!
僕は、これをKmartというお店で全て安く揃えました!!
オーストラリア中にKmartはあるので、皆さんも利用して見てください。安くキャンピングの道具を揃えたい人にオススメです!!
ただやはり安いので、壊れやすいです。僕のエアマットは潰れちゃいました。笑
中古でキャンピングの道具を買うなら、オンラインでGumtreeを利用して購入がオススメです!!
僕は急いでキャンピングの道具が欲しかったため、Kmartで購入しました!!
2人用のテントで1人用と思った方がいいです!
ちょうど寝るスペースと荷物を置くスペースを確保できます!
僕の女の子の友達は、スペースが足りないみたいで、3人、4人用のテントで快適に暮らしていました。笑
他にあったらいいもの
Kmartを見ていたら、他にも欲しいものがいっぱい見つかりました。
でも、僕は節約して買いませんでしたが、良かったら参考にしてください♬
エア枕がなんと2$!
安すぎ!
僕は、Tシャツを枕代わりにしているので、フリー枕で生きています!
折りたたみ式のカップとプレートがセットで8$!!
折りたたみなので、スペース確保に便利です!
めちゃくちゃ熱いのは無理みたいなので、気をつけた方がいいみたいです!
あとは、夜にテントの中にライトがあれば、便利かもしれません!
僕は、寝るだけしかテントを使ってないので、ライトは買いませんでした笑
料理をしたい方は、キッチン道具もあればいいと思います!!
テントの暮らし!
いろんなテントがあったので、こちらも参考にしてください。
3、4人用のテントの中に、2人用のテントをいれて雨の対策している人がいました!
3、4人用のテントはかなりでかいので、1人で寝るのも贅沢になっちゃいます!!
僕のテントはこんな感じです!
僕的には、2人用でちょうどいいサイズです!
上下にシートをしているおかげで、大体の雨は防げます!
キャンプサイトで寝袋だけで寝ている人がいました。
極限に生きている方は、寝袋だけでいけちゃいます。
極限の寒さと地面の硬さで体がかなり疲れます。
雨に打たれちゃいます。
良い子は真似しないでね!笑
まとめ
とりあえずキャンプをする際は、テントのサイズ、雨の対策、夜の冷え込みに気をつければ、大丈夫です!!
特に夜は、夏でも寒くなります。タスマニアの場合は、夜は一桁まで下がります。
僕は、今ブランケットと寝袋二枚で大丈夫ですが、もっとあったかい寝袋を買えば、一つでも大丈夫だったかもしれません。
キャンピングの生活もこれでバッチリ楽しんじゃいましょう!!
何かキャンピングについて質問があれば、インスタかツイッター、コメントで気軽に聞いてください!
では最後まで読んでいただきありがとうございました!
Thanks Mate!