G'day Mate!
先週からストロベリーファームからアップルの仕事に変えて、アップルシニング(間引き)という仕事をしています!!
ただ小さいアップルをもぎとっていく仕事です!
- アップルシニング(間引き)とは?
- アップルシニングのシーズン!
- 仕事の探し方!
- Huonvilleのアップルファームはどこ?
- Hansen orchardのアップルシニング!
- アップルシニングで必要なもの
- まとめ
チェリーのシーズンは、12月の半ばから1月の初めぐらいに始まるので、
それまでチェリーシーズンが始まるまでのつなぎの仕事としてアップルの仕事をしています。
アップルシニングの動画を撮影しましたので、更新しておきます!!
これで、アップルシニングのイメージをつかめたらと思います。
僕の働いているアップルのファームはHansen Orchardと呼ばれる大きなファームで働いています。Hansen Orchardは、チェリーファームも有名です!
ではさっそく見ていきましょう!
アップルシニング(間引き)とは?
リンゴがまだ育ち中で、小さいリンゴがこの写真のように集まっています。
そのリンゴが育つにつれて、大きくなると重くなりすぎるので、小さいリンゴを手でもぎってリンゴを減らす必要があります。
アップルシニングは、写真の赤で囲んだ小さいリンゴを手でもぎとって、りんごを1つにして軽くしていく作業です。
この写真の場合は、4つのリンゴが密集しているので、3つもぎとって1つにしていました。
力がなくても、ぽろっとリンゴが取れるので仕事は簡単です!
高いところにもリンゴがあるので、はしごも使います!
落ちないように気をつけてください笑
とったリンゴはこのように箱の中に入れていました!
アップルシニングのシーズン!
タスマニアのHuonvilleでは、アップルシニングの始まる時期は、11月初旬か中旬と言われていたので、そのアップルシニングが始まる頃に合わせてタスマニアに来ました!
アップルシニングのシーズンは、11月初旬から12月中旬ごろまでです。
チェリーシーズンはちょうど12月中旬から1月初めに始まるので、それまでに稼げる、セカンドビザも取れる一番いい仕事です!!
僕の場合は、2017年11月13日にタスマニアのホバート入りしてLittle Devil Backpackersに車を買ってから行きました。
その時期には、誰もまだアップルの仕事をしている人はいませんでした!みんなストロベリーの仕事をしていました。
僕も1週間と少しの間は、ストロベリーの仕事をしました!
2017年11月20日からHansen(ハンセン)ではない、他のアップルファームで仕事が始まりました!
僕の場合は、2017年11月17日にアプライして、11月27日に仕事を始めました!
年によっては、始まる時期が違うみたいですが、大体は11月中旬に始まります!!
仕事の探し方!
探す方法は、直接ファームに行くのが一番いいアプライ方法です!
アップルのファームに直接行って、仕事を探していると直接言うだけです!
バッパーに滞在していて、アップルの仕事をしている人は車で直接アプライした人か友達の紹介で働いている人しかいません!
車を持っていない人でも、バッパーの車を持っている人に聞いて一緒にアプライしてゲットしている人もいました。
バッパーの近くにもアップルのファームもありますが、ゲットできるかはわからないので、車があった方が、簡単にすぐ行って、アプライできるので、車を買っておくことをオススメします!
車の買い方は、上の記事にまとめてありますので、良かったら参考にどうぞ!
Huonvilleのアップルファームはどこ?
・R&R smith
2017年にLittle devil backpackersに滞在していて、アップルの仕事をしている人はこの3つのファームで働いている人がほとんどでした。
R&R smithのファームは2つあり、もしそこのファームの住所がわかれば、そこに直接行けばゲットできます。
TangaraとHansenは、バッパーからも歩いていける距離なので、すぐにアプライに行くのをオススメします!
僕は、リンゴのファームに直接アプライしまくっていたら、ゲットできました。
でも結局はこの3つのファームで働いている人がほとんどでした!
Hansen orchardのアップルシニング!
ハンセンで働いてる僕の1日のスケジュール!
6:30 起床
7:00 仕事スタート
10:00 15分休憩
12:30 30分ランチ休憩
15:30 仕事終了
月曜から金曜までこんな1日で過ごします。土日は休みです!
デイカウントは5日で7日もらえます!
給料は、700-900ドル近く週に稼げるので、かなりいいです!
ハンセンで働き始めた1日目は、かなり楽ちんでした!
2日目に異変が!
スーパーバイザーから早くしろ!これは他の人と、競争するぐらいの気持ちでやれ!と言われました。
真面目にやっていましたが、隣のイタリア人の人がかなりお話をしていて、警告を受けていて、僕も巻き添えで警告を受けました。
もっと早くしろ。スーパーバイザーの言ったことに文句するな。あまり他の人と話しすぎるな。次警告するとき、お前らはクビだ。
と言われました。
こえー!
と思って本気で早くしていたら、何も言われなくなりクビにならず残ることができました。
友達は、ゆっくりやっていると言われ、二日で警告なしでクビになりました。
ハンセンで働く場合は、気を引き締めてみんなより早く仕事をしていれば、問題ないと思います!
でも、遅ければ、平気でクビにするところなので気をつけてください。
ハンセン以外の2つのR&R smithとTangaraで働いている人は、めっちゃ楽だし、絶対クビなんかないと言っていました。
僕は、ハンセンでもお金がいいし、慣れたらそんなにきつい仕事ではないのでまあよかったです。
アップルシニングで必要なもの
・レインコートか雨用の服上下
リンゴは簡単にもぎ取れるので、手袋は必要いれませんでした。
レインコート以外には特にいるものはないと思います。
僕は、ジーパンとTシャツで普段働いています。
軽い雨の中でも働いたりするので、レインコートがいります。
でも、R&R smithではレインコートまで支給されたそうです。
まとめ
チェリーの仕事までは、Huonvilleではアップルの仕事が一番楽で稼ぎながらチェリーを待つことができます。
来る時期としては、11月の中旬ぐらいで大丈夫だと思います!10月は早すぎて仕事がないので、11月で大丈夫です!
アップルシニングの仕事の探し方は、よくわからなかったので、車で直接アプライしていましたが、そのアプライの仕方が一番簡単で確実でした!!
ちょうどチェリーシーズンが始まるぐらいでアップルシニングが終わるので、チェリーのアプライも余裕を持ってアプライをできると思うので、アップルシニングしてチェリーという流れを掴んじゃいましょう!
何かアップルシニングについて質問がある人は、ツイッターかインスタかコメントで気軽に聞いてください!!
では最後まで読んでいただきありがとうございました!
Thanks Mate!