G'day Mate!
この前仕事終わりに、MONAというホバートのシティーより30分程度バスで北に進むとあるArtの現代的な美術館に行って来ました。
こちらの列車の模型みたいなのは、外に展示されていました。
MONAでは、入場料が日によって違うみたいで25〜28$通常かかるのですが、この前無料で入ることができました!!
展示物は、時期によって変わっているみたいなのでMonaのサイトをチェックしたり、MONAのインスタをチェックすると何が展示されているかわかります。
場所と時間について
シティーのPost office前のバス停から、バスで34分ぐらいか、車で20分くらいです!
水曜から月曜 営業時間10時〜17時まで
火曜はお休み
2017年12月から4月までは、18時まで開いているようです。
無料で入る方法
この30$ぐらいかかる入場料を無料にできる方法教えます!
必要なものは、パスポートのようなPhoto IDと、タスマニアの住所を証明するものの2つが必要です!!
MONAの最新システム!
チケットを買って、こちらの階段を降りていきます。
地下の一階から回っていきます。
最初にこのIphoneみたいなの配っているところがあります。
このIPhoneを使うと、美術館の説明を読んだり、聞いたりできます。
ピンクのボタンを押すと、近くの展示物を探し出してくれます。
これのおかげで、展示物にあまり説明が書かれていなく、Iphoneの説明を各自で見て、みんなスムーズに回ることができます。
いやー、このシステムはいい考えだなあと思いました!
もちろん全て英語ですが、英語の勉強と思えば大丈夫です!
MONAの中を回ってみた!
いろいろなArtがたくさんあり、大きいので、全て回るのに僕は1時間か2時間ぐらいかかりました!
ここから先は、2017年11月23日現在の展示物をこれからちょっと載せています。
これ絵のように見えますが、実際は衣類でできています。
やば!
何かで作られた恐竜もいました。
小学校の図画工作の最高傑作みたい!笑
モアイのような、日本のどっかの石像みたいなのもありました。
ちょっと怖い笑
ゾンビのArt。棺桶の箱の中にゾンビが寝ていました。
バービー人形が上から目線で展示されていました。笑
ここに質問や、サインを書くことができます。
何か記念書いちゃいましょう。笑
日本の懐かしいカレンダーがこんなところに!
僕の小さい頃は、これぎりありました!
回っている途中にカフェもあり、歩き疲れた時にはここでコーヒーを飲んで回復しましょう。
謎の車があったけど、最新の車かなあ〜
めっちゃ高そう。笑
みんなが一斉に歌っているTVの部屋があった!
歌ってない人もいた。笑
ここなんか謎の空間で面白いから、ずっと見て入られた!笑
まとめ
入り口には、ギフトショップやカフェもあります。
いろんな不思議なアートがあり、結構楽しめました!!
30$程度のチケットが無料で入れちゃうので、ホバートに来たらぜひ行ってみてください!
常に展示物が変わっているようなので、時期によって行って見るとまた違った作品が見れると思います。日本人の作品もありました!!
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
Thanks Mate!